2020年6月、私はFlexiSpot のスタンディングデスク E3を購入しました。
1年間使ってみた感想を述べていこうと思います。
最高のデスク環境ができました!
ギャラリー
FlexiSpot E3スペック
型番 | FlexiSpot E3 |
耐荷重 | 100kg |
本体重量 | 35.4kg |
対応天板サイズ | 幅 120~200cm、奥行 60~80cm |
昇降範囲 | 60~123cm |
カラー | ホワイト、ブラック |
価格(フレームのみ) | ¥45,000(私が購入時は¥48,100、ちょっ値下がりしましたね) |
私のスタンディングデスク
FlexiSpot E3のホワイトフレームにパイン材の自作天板をつけてあります。
机のサイズは、幅200cm x 奥行600cm
作業スペースを左右に分け、ボタンを中央に配置し、左右からアクセスできるようにしています。
自作天板
天板はホームセンターでパイン材の板を購入し、自分で加工しました。
加工といっても、買ってきた板にやすり掛けをしてオイルを塗っただけなので、さほど難しいことはしていません。
設置もネジ止めだけなので、インパクトドライバ等があれば簡単。
最近は、ホームセンターで工具の貸し出しをやっているので、板の購入とともに工具のレンタルすることもできますね。
幅200cm x 奥行500cm x 厚2.5cm のパイン材の板(5,000円くらい)にクルミオイルを塗り表面を仕上げています。
配線隠し
矢印の場所にすべての配線をまとめてあります。
配線ダクトという商品です。
クランプ固定式で、デスクの奥行きも10cm拡張できます。
詳しくはリンクから見てもらえると↓
キャスター
オプションの公式キャスターをつけました。
本体重量が35.4kgなので、そのまま設置するすると移動させるのが大変です。
キャスターをつけることで、簡単に移動ができます。
机のサイズが大きいので掃除の時くらいしか移動しませんが、、、笑
気になったところ
値段が高い
FlexiSpotはとても便利ですが、値段が高い。
私の購入した2020.6月時点では、
E3脚フレーム ¥48,100
キャスター ¥2,500
合計 ¥50,600
5万円の商品なので、買うときはかなり迷いました。
毎日使うのもなので妥協したくないと購入し、使ってみたらもっと早く導入すべきだったと感じました。
迷っている時間がもったいなかった
ボタンを誤作動させてしまう
私の場合のみかもしれませんが、デスクチェアのひじ掛けがボタンに当たってしまい、誤作動を起こしてしまうことがあります。
横幅200cmの長いデスクなので、左右からアクセスできるように真ん中にボタンを設置しています。
ふと動いたときに、イスのひじ掛けにボタンが当たり、意図せぬ昇降が起きてしまいます。
端にボタンを設置している場合は、あまり起きないかもしれませんね。
新作のE7,E7 Proでは、誤作動防止のロック機能が付いているので、安心設計ですね。
新作
ロック機能やコノ字型の製品が登場
久しぶりに公式サイトを訪れたら、新しい製品が出ていました。
ロック機能が付いた E7
ロック機能、コノ字型フレームなり、USB出力が付いた E7 Pro
便利に進化していますね!
特にE7 Pro、コノ字型フレームになったことにより、外観をスッキリとさせることができます。
それから、工夫すればものを置くことも可能になります。
ここが私にとって大きい!
現在、FlexiSpotのスタンディングデスクの下にダンベルを置いています。
フレーム脚に干渉しないように、浮かせて設置しているのですがE3ように真ん中にフレームがある場合は、少しっ出っ張ります。
ですがこのE7 Proなら、フレームが奥にあるので工夫次第で物を置くスペースが確保できます。
フレーム脚に干渉しないように、キャスターや台などで底上げをして、PCを置く。
キャスター付きのキャビネットを設置するのもいいですね。
アイディアがドンドンわいてきます。
ちょっと欲しくなってきました笑
キャンペーン情報
Amazon PrimeDay でセールが来る!
Amazonプライムデーで、FLEXISPOTのセールがあるそうです!
最大40%OFFとのこと、これはお得ですね!
【開催期間】 2022年7月12日~2022年7月13日
まとめ
1年間FlexiSpotのスタンディングデスクを使ってみて、私の生活は変わりました。
立ちと座りを切り替えることで集中力が持続し、生産性が向上しました。
大きいデスクにしたことにより、さまざま作業を快適にできます。
左側でアナログな手書き作業、
右側でデジタルなPC作業、
デスクを上昇させ、モニターアームを動かし、任天堂switchリングフィット アドベンチャーで運動したり。
導入費用はちょっと高いですが、FlexiSpotのスタンディングデスクは自信をもっておススメできます!
おまけ
自作PC
左端に移っているのは、自作PCです。
私が初めて組んだPCになります。
コチラの記事で詳しく書いています。
PCモニター
LGの34インチ、ウルトラワイドディスプレイ 34WL500-B を使用しています。
解像度が2560×1080とちょっと低いですが、35,000円と値段が安かったので購入(現在は40,540円)
大画面で作業がはかどります。
ウルトラワイドは見栄えがいい 笑
モニターアーム
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
デスクフレームや自作PCと統一感が出るように、白で統一しています。
下に補強プレートを入れてあり、シルバーの製品をホワイトに塗装しました。
コメント